インプラント治療
“自分の歯”を再現できるインプラント治療
このようなお悩みをお持ちの方はインプラントを検討してみてはいかがですか?
- 入れ歯では、食べにくい、取り外しが面倒だ・・・
- 歯を失ってしまったが、隣のきれいな歯を削って差し歯(ブリッジ)を入れるのに抵抗がある・・・
- 自分の歯のように、見た目がきれいな歯を入れたい・・・
- 自分の歯のようにおいしくご飯を食べたい・・・
- 事故などで歯を失ってしまった・・・
インプラントとは、乳歯、永久歯に継ぐ第3の歯と言われています。
インプラントは、噛む能力は自分の歯と同程度で、違和感もなく、発音にも苦労することがありません。
ブリッジと違って前後の歯を削ることもないので、残っている歯に対してもやさしい治療法といえます。

インプラント治療終了後のレントゲン写真
とくだ歯科クリニックでのインプラント治療のこだわり
こだわり1:インプラント治療前に、インプラント相談を行っています。
良い治療を行うためには、
患者様の痛み、症状、治療に対する不安などを理解することが
大切であると考えています。
インプラント治療前には必ずカウンセリングを行い、
患者様のお考えを詳しくお聞きしています。
その後、症状、ライフスタイル、ご要望に合わせた治療計画を
患者様と一緒に立てていきます。
治療方法のメリットとデメリット、治療費等をご説明し、
ご納得頂いた上で治療を開始します。


こだわり2:インプラント治療では必須のCT等の設備を導入
当院では、治療をスムーズに
ご提供したいという思いから、歯科用CTを設置。
特にインプラント治療に関しては、治療計画から術後の経過観察等で必要となります。
CTで撮影した画像をデジタル処理することにより、
コンピュータ上でインプラント埋入位置をシミュレーションができます。
そのことにより、神経などの傷つけてはいけない場所との距離等を計測でき、
安心安全なインプラント治療を行うことが可能となります。
CTの画像は、2次元のレントゲン写真と異なり、3次元で立体的なため、
視覚的にも患者様がわかりやすく、治療に関する理解が深まり、
安心してインプラント治療に臨むことができます。


インプラント埋入位置のシミュレーション 実際のインプラント埋入後のCT画像
こだわり3:清潔で安全なインプラント診療を心がけています
安心してインプラント治療を受けて頂く環境を整えるために、
インプラント治療に使用する器具は全て滅菌処理を行い、
できるだけ使い捨ての製品を使用するようにしています。


こだわり4:痛みの少ないインプラント治療を積極的に取り組んでいます
「インプラント治療は骨にドリルで穴をあけるので痛そう」とお考えではありませんか?
当院では、インプラント治療においても、できるだけ痛みの少ない治療を心がけ、
麻酔の時から、表面麻酔(麻酔のための麻酔)の実施、電動麻酔器を使用して
最小限の痛みにおさえられるようにさまざまな取り組みを行っています。


こだわり5:ノーベル・バイオケア社のインプラントシステムを採用しています。
当院では、信頼性の高いインプラントシステムの一つである
ノーベル・バイオケア社のインプラントシステムを採用しています。
採用している理由は、長期安定性という点、10年以上では
96%、5年以上では98%の高い成功率が報告されている点、
国際学会での症例発表や臨床レベルでのデータが豊富にあるという点です。
とくだ歯科クリニックでは、
患者様の安心安全のために信頼性の高いインプラントシステムを採用しています。


こだわり6:骨が少ないからといって、インプラント治療をあきらめないで下さい。
確かに、インプラントを埋入するためには、十分骨がある必要があります。
しかし、歯周病や虫歯によって骨がなくなってしまう方もございますし、
体質的に骨が薄く、少ない方もございます。
このように骨が少ないケースでは、人口骨やメンブレンという材料を使い、
骨を再生させる治療法があります。
骨がないから、できないと、お考えの方は、一度、ご相談下さい。


レントゲンの説明:術前の赤丸の部分は、骨がなく黒く写っているが、
術後の赤丸の部分は黒かった部分が白くなっており、骨が再生できたと考えられる。
こだわり7:インプラントのメンテナンスを行うことで、インプラントを長持ちさせます。
患者様が、インプラント治療を行った後も、
長く良い状態でインプラントで噛めるようにメンテナンスを行っています。
インプラントのメンテナンスがしやすいように、何かあっとき、
すぐにインプラント体の状態を確認できるように、費用はかかりますが、
できる限り、ねじで上物の歯をインプラントに止める方式で
治療(スクリューリテイン)を行っています。
接着剤で歯をインプラントに接着しますと、簡単には外れないし、歯を外して、
インプラント体の周りを直接お掃除することはできません。
インプラント体の周りをきれいに保つことが、今問題になっている
インプラント周囲炎(歯周病のようにインプラントの周りの骨を溶かす病気です。)
を防ぐ方法です。
メンテナンスでは、インプラント専用のメンテナンスキットを使い、
丁寧にクリーニングをおこなっています。


失った歯を補う治療法
歯を失ったときの治療法には、”ブリッジ、入れ歯、インプラント”があげられます。
ブリッジ

- 説明
- 失った歯の部分の左右の歯を削り、義歯(人工の歯)の橋をかける治療法。
- メリット
-
- 固定式で違和感が無い
- 比較的治療期間が短く、保険が適用できる
- デメリット
-
- 治療のために両隣の歯を削る必要がある
- 土台とした歯の滅菌がしづらくなり、虫歯や歯周病の再発の可能性がある
入れ歯

- 説明
- 歯を失った部分の型取りをし、人工の歯を取り付け、自分の歯で固定する簡単な治療法。
- メリット
-
- 歯を削ることが少ない
- 比較的治療期間が短く、保険が適用できる
- デメリット
-
- 違和感を感じることが多い
- 食事の際動きやすく、痛みを感じることがある
- 歯に架ける金具により、審美性に欠ける
インプラント

- 説明
- 長年の研究と高度な技術のもとに開発された人工の歯根(インプラント)を植える治療法。
- メリット
-
- 健康な歯を全く削ることなく、歯のない部分にインプラントを入れます
- 噛んだ時の感触、噛み応えが自分の歯に限りなく近い感覚で、若々しく、活力に満ちた人生を送れます
- ブリッジや入れ歯よりかなり長持ちすることが多い
- デメリット
-
- インプラントを埋め込む手術が必要です
- 保険がきかないため費用がかかります
- 治療期間が比較的長くかかります
インプラント治療の魅力
「抜けたままでも大丈夫」と思っていませんか?
歯が抜けたままにしておくと、身体全体にも影響が出るってご存知ですか?
(1)歯が抜けた部分に隣の歯が動いてくる
数ヶ月、あるいは数年という時間はかかりますが、
確実に、抜けてしまった歯の両隣にある歯が倒れ込んできます(傾斜)。
さらに、噛み合っていたはずの上の歯が下に落ちてきます(挺出)。
(2)噛み合わせが悪い歯に異常な力がかかる
歯が動いてしまうと、ものを噛んだときに噛み合わせがずれた部分が
異常な強さでぶつかるようになり、大きなダメージが加わります。
(3)虫歯や歯周病になって、最後には抜けてしまう
傾斜や挺出で歯並びが悪くなると、どうしても歯垢が溜まりやすく、
不衛生な部分ができてしまいます。
すると、その部分が虫歯になったり歯周病を起こしたりします。
症状が進むと、最悪の場合は歯を抜かなければならなくなります。
傾斜や挺出した歯の寿命は、健康な歯の2/3~1/2ほどとなってしまいます。
また、歯が抜けてしまった側ではしっかりものを噛むことができなくなるため、
反対側の奥歯や前歯などに余計な負担をかけてしまいます。
その結果、それらの歯の寿命も短くなってしまうことがあります。
すべての歯の寿命が短くなってしまうということは、
やがて総入れ歯をしなければならなくなることを意味しています。

インプラント治療をオススメする理由

- 違和感、異物感がない
- 審美的に良好で、自然な会話ができる
- 治療から3ヶ月~6ヶ月で自分の歯に近い感覚で噛めるようになる
- 粘りのある食べ物や硬い食べ物を気にせず、快適に食べられる
- 取り外しを必要としない
- 歯のない部分に入れるため、健康な歯を削ることがない
- 自分の歯を健康に保つことができる
インプラント相談
1. ご予約

お電話もしくはご来院の上でご予約をお取り下さい。
インプラント相談の予約とお申し出下さい。
2. カウンセリング

充分な時間をとって専門スタッフがお話をお伺いします。
どんな悩みもお聞きします。
3. 資料取り

カウンセリングだけでなく、後日になりますが、詳細な治療方法、治療期間、治療費等をお聞きしたい方には、お口全体の状態(虫歯、歯周病等)に関する資料、レントゲン、CT撮影など、診断に必要な資料を取らせて頂きます。
検査・診断費用のうち、インプラント相談の際の、CT撮影費用は発生いたしません。
4. 診断


取らせて頂いた資料をもとに診断し、治療の計画をいくつかご用意させて頂きます。
患者様一人ひとりに合った治療方法を患者様とご一緒に考えます。
診療費や治療期間についてもお話しさせて頂きます。ここまでがインプラント相談となっています。
この場でインプラント治療をするかの決定をする必要はございません。
一旦ご自宅でじっくりとお考え頂きご検討頂くことも可能です。
私たちは、患者様のお気持ちを第一に考えます。
保証制度

当院では安心してインプラント治療を受けて頂くために
最長5年間の保証制度を導入しております。
※ この保証制度をご利用頂く際は、
3ヶ月から5ヶ月に1回の経過のチェックとメンテナンスのためにご来院
頂くことが条件となります。
インプラントは、ブリッジや義歯と比べても丈夫で長持ちしますが、
定期的な経過のチェックとメンテナンスは欠かせません。
インプラント治療は自費治療となります。
治療内容や費用など不安をお持ちの方も多いと思います。
当院では、「インプラント相談」も承っております。
もちろん相談費用は発生いたしません。
少しでも気になることがありましたら、ぜひお申込み下さい。
インプラント治療基本料
インプラント治療
インプラント治療基本料
上部構造の種類によって、価格が変わります。
インプラント体に関する保証は5年で 上部構造の保証は、3年です。
上部構造 オールセラミック (e-max セルトラブロックを使用してセレックにより製作) CT撮影・診断料・インプラント体・手術費用 アバットメント費用・手術費用・上部構造費用込 ![]() |
270,000円(税抜) 保証・・・インプラント体5年、上部構造3年 アバットメントに関しては、審美面で有利なジルコニアアバットメントを使用しますが、かみ合わせ等で難しい場合は、チタンアバットメントを使用します。 ※インプラントによるブリッジ等の費用はご相談ください。 |
---|---|
上部構造 ジルコニア (セレックにより製作) CT撮影・診断料・インプラント体・手術費用 アバットメント費用・手術費用・上部構造費用込 ![]() |
270,000円(税抜) 保証・・・インプラント体5年、上部構造3年 アバットメントに関しては、審美面で有利なジルコニアアバットメントを使用しますが、かみ合わせ等で難しい場合は、チタンアバットメントを使用します。 ※インプラントによるブリッジ等の費用はご相談ください。 |
上部構造 ジルコニアセラミック (セラミック専門の技工士により製作) CT撮影・診断料・アバットメント・手術代込 ![]() |
350,000円(税抜) 保証・・・インプラント体5年、上部構造3年 アバットメントに関しては、審美面で有利なジルコニアアバットメントを使用しますが、かみ合わせ等で難しい場合は、チタンアバットメントを使用します。 ※インプラントによるブリッジ等の費用はご相談ください。 |
![]() ©Nobel Biocare CT撮影・診断料・インプラント体・手術費用 アバットメント費用・手術費用・上部構造費用込 |
1,600,000円(税抜)〜 保証・・・インプラント体5年、上部構造5年 |
![]() ©Nobel Biocare CT撮影・診断料・インプラント体・手術費用 アバットメント費用・手術費用・入れ歯費用込 |
インプラント2本使用するインプラントデンチャーの場合 700,000円(税抜)〜保証・・・インプラント体5年、入れ歯3年 インプラント4本使用するインプラントデンチャーの場合 1,000,000円(税抜)〜保証・・・インプラント体5年、入れ歯3年 |
その他、必要な場合の処置の費用
ソケットプリザベーション
歯を抜いた直後に人工骨を補填し、 骨がなくならないよう行う手術です。 |
30,000円(税抜)〜 ※手術範囲・人工骨の使用量によって費用が変わります。 |
---|
GBR
インプラントを埋入するため、十分な骨がないとき、 人工骨を使用し、骨を作る手術です。 |
50,000円(税抜)〜 ※手術範囲・人工骨の使用量によって費用が変わります。 |
---|
ソケットリフト
上顎の奥歯にインプラントを埋入するときに、骨がない場合、 人工骨を使用し、上顎洞内に骨を作る手術です。 |
80,000円(税抜)〜 ※手術範囲・人工骨の使用量によって費用が変わります。 |
---|
FCG ・ CTG(歯肉移植術)
インプラントの周りの歯肉が薄いとき、 歯肉を移植し、歯肉を厚くする手術です。 |
50,000円(税抜)〜 |
---|
費用について
上記費用につきまして
- 1.自由診療の価格に関しては、変更する場合があります。ご了承下さい。
- 2.治療費のお支払に関しては、各種クレジットカード払いおよびデンタルローン(スルガ銀行)もご用意しています。


診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 |
● |
● |
● |
▲ |
● |
▲ |
/ |
/ |
14:00~19:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
/ |
/ |
/ |
休診日 |
休診・・・日曜・祝日・木曜午後・土曜午後
▲・・・木土9:00~13:00 |

